大田町新築工事!無事完成しました②

  • 家づくりのこと
  • 住まいのこと

先日紹介した、新築工事の続編です😊

ぜひご覧ください~🎵


階段

LDKに設置してある階段。

各個室に行くには、必ずみんなが居るLDKを通るようになっています!

壁側は木の手摺を設置。LDK側にはスタイリッシュな鉄骨の手すりを設置しました✨

階段下のデッドスペースは無駄にならないよう、収納スペースにしました。

壁と同色の建具を建てているので、中身が見えずスッキリとしています😊

階段を昇った先には建具があります。

「完全に」とは言い切れませんが、

これで冷暖房の効きや、音やにおい問題をシャットアウトすることが可能になります!


・子ども室

子ども室は2部屋。4.5帖と5.0帖のお部屋があります!

それぞれにクローゼットがついています!

予算削減の為、建具はありませんが、収納スペースもしっかりと確保されています✮


・寝室

寝室も子ども室同様に、クローゼットには建具を設置しませんでした。

こちらのお部屋は、ベッドの設置位置を決めてクロスの張り分け、

そして頭上付近に携帯電話等を置く棚を造作させていただきました。

お施主様のご要望をお聞きした上で、構造の関係や住み心地が良いようになることを考えて工夫させていただきました✨

クローゼットとは別に、寝室に面してWIC(ウォークインクローゼット)を設置!

たくさんのお洋服を収納出来ます😊

ご主人・奥様と別々に分けて使用しても良いかもしれませんね👍


卓球室

こちらは1階にある卓球室🏓

ご夫婦ともに卓球がお好きという事で、今回プランニングに入る前から要望しておられました!

こちらは18帖の広々空間!天井は勾配天井になっているので、高さも気になりません✨

床は体育館などに使用されることが多いフローリングを仕様!

床の強度のことも心配なしです😁👍

もちろん道具等を仕舞うために収納スペースもしっかりあります!

しっかり卓球を楽しんでいただけるスペースが出来上がりました✨


・その他

こちらはパントリー。収納棚の隣にはワークスペース。

そして、真後ろの壁はマグネットウォールを設置。

子どもたちが持って帰ってきた大事なプリント類はこちらに張り付けておくことが出来ます!


玄関横にあるSC(シューズクローゼット)。

縦長の窓から光が差し込みます✨窓はもちろん開くので換気も可能!

向かい合う棚は可動棚を設置。

棚の高さを変えれるので、靴の高さに合わせて収納することが可能です!


洗面室横にあるFCL(ファミリークローゼット)。

わざわざ2階に上がらなくても良いので、とても便利です!


以上でございます!いかがでしたでしょうか?

とっても素敵なお家に仕上がりました👏✨

皆様はどのお部屋のどんな所がお好きでしょうか?

ぜひ聞かせてくださいね☺