あと2ヶ月ちょっとで…

  • 家づくりのこと
  • 住まいのこと

早いものでもう10月も半ば!あと 2ヶ月 ちょっとで今年も終わるのですね💦

ということは、国の補助金もあと2ヶ月ちょっとで申請受付が終了してしまいます😫💦

改めて、どのような補助金があるのかという事をご説明させていただきます😌

〇子育てグリーン住宅支援事業

 こちらは、「子育て」と明記されておりますが、年齢関係なく申請可能な事業でございます。

 現在対象となる工事は新築工事(長期優良住宅・ZEH住宅)とリフォーム工事のみ、受付しています。

リフォーム工事の詳細を簡単に申し上げますと、

  *窓の断熱改修

  *屋根・天井・壁・床等の断熱改修

  *キッチン・トイレ・浴室等のエコな設備の設置

 これらの3つの工事のうち、2つ以上の工事をされ

補助額が5万円以上あると補助金申請が可能になります!

(例外もございますので、詳細はお尋ねください!)

 この他にも補助金加算される工事が多数あり、バリアフリー等の該当する工事を一緒に工事すると

補助額がアップするのでお勧めですよ😊

 詳細はSTAFFにお尋ねくださいね♪

〇先進的窓リノベ2025事業

 こちらは、窓の断熱改修する工事が対象になります。

 ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換等あらゆる断熱改修工事に対応しています。

 子育てグリーン住宅支援事業の窓の断熱改修とは何が違うのか、簡単に申し上げますと、

断熱性能が高い商品を対象とした事業が「先進的窓リノベ2025事業」となります。

 窓の工事内容や断熱性能のグレードによっても補助額が異なってくるので、

詳細が教えて欲しいという方は、ぜひSTAFFにお尋ねください!

〇給湯省エネ2025事業

 こちらは高効率給湯器の導入・撤去が対象になります。

 今現在(2025.10.14現在)導入の補助金が全体の69%、撤去の補助金が全体の83%に達している状態です。

給湯器をご検討されているお方は、なるべく急がれた方が良いと言えます!

(賃貸給湯省エネ2025事業について、今回説明の方は割愛させていただきます🙇)

以上、国の補助金詳細について記載させていただきました。

締め切りが迫り、補助額も残りわずかとなっている事業もございます。

ご検討されている方は、お早めにご決断されることをお勧めいたします!!